日本遺産<国指定名勝「旧西郷邸庭園」を守り、新たなブランド知覧抹茶を「旧西郷邸」世界に発信する>











旧西郷邸は「薩摩の武士が生きた町」ー知覧麓ーとして#82日本遺産に登録されています。その武家屋敷地区の7つの庭園が「優れた意匠で構成されており,また,その手法は琉球庭園と相通ずるものがあり,庭園文化の伝播を知る上でも貴重な存在である」として,昭和56年2月23日,国の名勝に指定され公開されています。その一つが「旧西郷庭園」です。私たちはこの「旧西郷邸」を維持運営すべく、南九州市と令和3年「事業進出協定」を正式に締結し南九州市にて地域創生活動を行って参りました。「旧西郷邸」においては、この文化的な建物を幅広く認知いただくために、先ずは日本一のお茶の産地でもある知覧抹茶とのコラボが必要と考え、年に数回表千家の茶道講師、東京より茶道を学ぶ方々やいけばなの家元と地元の山野草の会の方々とのこらぼいよつ「旧西郷邸お茶会」「旧西郷邸いけばな展」を行って参りました。
私たちのプロジェクト
幅広く知られていない知覧産有機栽培(オーガニック)抹茶を世界品質にし、「心」「体」の薬として「旧西郷邸」より発信したい!
私たちチームは、大志を心に誓い目的を果たします。